未成年の方は必ず保護者の承諾を得てから申し込んでください。 認定の流れ 1 準備 認定を受けるクラスの内容を把握し練習をしてください。 2 提出ビデオ・資料の作成 各クラスの課題に基づいて提出物を作成してください。 3 申し込み はじめての方:初回専用フォームから必要情報を入力してください。2回目以降の方:ステップアップ専用フォームからライセンス番号を入力してください。 4 認定審査料をお支払い クレジットカードまたは銀行振込となります。お申し込み後にメールにてご案内いたします。 5 審査 概ね2週間以内が目安となります。※長期休暇や特別な事情等をまたぐ場合はこの限りではありません。 6 結果 課題に対する理解が十分あると判断した場合・クラスに応じた認定証を発行し送付致します。・次回認定クラスの課題詳細をお知らせしますので学習を開始してください。課題に対する理解が不十分であると判断した場合・グレードD/E:再度1⃣より進めて下さい。・グレードC以上:1度限り再審査を行います。追加課題を2週間以内に提出して下さい。 この結果も理解が不十分であると判断された場合再度1⃣より進めてください。 インストラクター認定の場合 インストラクターライセンスをお持ちの方による指導があればグレードB以下のビデオ審査が免除できます。フォームのインストラクターライセンス番号を入力し、資料添付のみで申請可能です。 認定審査料 グレード(円) E 1,500 D 2,000 C 2,500 B 3,000 A 5,000 S 5,500 新型コロナ期間措置期間:令和2年8月31日まで ・18歳以下の方はグレードEの審査料が無料です。・18歳以下の方でグレードDはJISPO主催の競技参加で審査料が無料です。・ファミリーティーチャーとして家族で学習ができるよう18歳以上の方は全グレード審査料が半額です。 ※但し、ライセンスカードの発行は行いませんのでご了承ください ・再審査手数料は不要です。