得意なことは
「テクノロジー」です。
ロボット・プログラミングを”好き”から”できる”へ
新型コロナで学びに制限がある方へ
在宅学習でロボットプログラミングを学習して頂けるよう 当面の間グレードEの審査料は無料です。
また、その他の一部も条件付きで無料です。是非ご活用ください。
ロボティクスサーティフィケートとは

ロボティクスはテクノロジーの融合点
ロボティクスとは、コンピューターサイエンス、コンピューターエンジニアリング、力学、電気工学などの複数の分野の融合点であり、アイディアを形にすることができるマルチクラフト 活動です。
ロボティクスサーティフィケート(証明書)は、科学、技術、工学、数学(STEM)の原則に基づき、主に競技参加を目指せる形で自律ロボットシステムの設計、構築、プログラミングに携わることで得た技術水準をハードウエア/ソフトウエアの種類を問わず包括的に認定することが目的のプログラムです。認定条件に年齢制限はありません。
どんな学習環境でも
ロボットの制御を通したプログラミングの学習は世界中で行われています。しかし、ハードウエアやソフトウエアの選択は無数にあり、その学習環境により何を選択しているかは様々です。このため学習者全体の中で自分は今どのレベルに居て次に何を目指すかが不明瞭であり、第三者の評価も困難です。本認定を現在の学習環境と併用する形で一つの指標とすることでより効果的に学習を進めて行くことができます。

「ロボットのプログラミングを学習しています。」のいろいろな形。



いつでも挑戦できる
本認定は検定試験方式ではありません。認定を受けたいグレードまたはクラスの設問に対する理解が十分にあるかを”審査”する形で認定致します。その判定は「動画」と「まとめ資料」を事務局に送付して頂く形ですのでお好きなペースで進めることができます。
競技等の参加目安にも
各地で様々なロボットプログラミングを用いたイベントやコンテストが催されています。学習の成果としてより多くの競技大会に参加し結果を残すことができれば良いです。しかし、その競技に詳しい指導者がいない場合は、その必要なロボット条件やプログラミングのスキルがわからず、せっかく参加しようとしたが手も足も出ず場違いであった。その反対に簡単すぎて面白くなかったという事もあるかもしれません。

わかる
本認定はグレード(大まかなレベル)とクラス(細かい進度)で分かれています。指導者がいる場合は指導者、いない場合は詳しい友達や家族にどのレベルに当たるか確認することで自分の現在の力量との差がわかります。
見える
単発のイベント参加ではなく、次に目指すべき目標が見えるようになるため積極的にステップアップを目指すことができます。
残る
学習認定の証としてグレードごとにライセンスカード、クラスごとに認定証を発行します。